工場出荷版のソフトウェアを復元
以前にリリースされたOSバージョンを使用する場合は、デバイスを消去し、ベータをインストールする前に作成したバックアップから復元することができます。
Intelプロセッサ搭載のMac:
「Macを探す」をオフにしてApple IDからサインアウトする
「Macを探す」をオフにするするには、「システム設定」>「Apple ID」>「iCloud」>「Macを探す」と選択し、「探す」を「オフ」に切り替えます。
次に、戻るボタンをクリックして「システム設定」>「Apple ID」に移動し、「サインアウト…」をクリックしてアカウントからサインアウトします。
Macのバックアップを作成する
Time Machineを使用してMacのバックアップを作成します。
インターネット復旧を開始する
インターネット復旧用に起動(Option+Command+RまたはOption+Shift+Command+R)して、出荷時にMacに搭載されていたバージョン、または現在入手可能な最も近いバージョンのmacOSにダウングレードする準備をします。
ボリュームグループを消去する
ディスクユーティリティを開いて、「Macintosh HD」を選択します。(ボリューム「Macintosh HD」だけではなく)「ボリュームグループを消去」を選択してください。「ボリュームグループを消去」を選択しないと、想定外の結果になる場合があります。完了したら、ディスクユーティリティを終了します。
インターネット復旧でmacOSを再インストールする
「macOSを再インストール」をクリックして、画面に表示される指示に従います。Macで「探す」が有効になっていた場合は、再インストールプロセスの完了時にMacをアクティベートすることが必要になります。アクティベーションプロセスの最後に、Macを再起動するように求められます。macOSの再インストールについて詳しくは、こちらをご覧ください。
macOSの設定アシスタントに従う
適切なタイミングで、Time Machineバックアップからデータを復元するためのオプションを選択します。このプロセスの開始時に完了したバックアップを選択して、Macのデータを復元します。
Appleシリコン搭載Mac:
「Macを探す」をオフにしてApple IDからサインアウトする
「Macを探す」をオフにするするには、「システム設定」>「Apple ID」>「iCloud」>「Macを探す」と選択し、「探す」を「オフ」に切り替えます。
次に、戻るボタンをクリックして「システム設定」>「Apple ID」に移動し、「サインアウト…」をクリックしてアカウントからサインアウトします。
Macのバックアップを作成する
Time Machineを使用してMacのバックアップを作成します。
Apple Configurator 2で復元する
以下の手順に従って、Apple Configurator 2でAppleシリコン搭載のMacを復元します。
macOSの設定アシスタントに従う
適切なタイミングで、Time Machineバックアップからデータを復元するためのオプションを選択します。このプロセスの開始時に完了したバックアップを選択して、Macのデータを復元します。